高知県 本山町
< こうちけん もとやまちょう >
ABOUT高知県 本山町について
山々や清流に囲まれたコンパクトなまち、本山町
本山町は四国の中央部に位置し、春は桜やシャクナゲ、夏は清流汗見川でのアウトドアや吉野川でのカヌー体験、秋は黄金色の棚田や山々の紅葉、冬は木々に掛かる雪の静寂など、四季の移ろいが感じ取れる自然豊かな町です。
またアウトドア拠点として、川遊びはもちろん、ヒノキの白骨林がある白髪山などの初心者~中級者向けの登山コースやトレッキングポイントも点在しています。
二地域居住滞在場所となる「モンベルアウトドアヴィレッジ本山」では、日中はコテージでテレワークを行っていただきながら、併設するトレーニングルームでリフレッシュしたり、町の産直市やスーパーで調達した食材で夜はBBQなどを楽しんでいただけます。


都心からのアクセス方法
- 羽田空港-高知空港 約1時間20分/伊丹空港-高知空港 約45分
高知空港(自動車)-本山町 約1時間
WHY THIS AREAまちの魅力
どんなところ?
四国の中央に位置する高知県本山町は、国道439号線沿いに保育所や学校、銀行や郵便局、病院やスーパーなどがコンパクトに集まった、利便性の良い町です。
こんな方におすすめ
- 四季とともにある暮らしに興味がある方
- 自然の中でリフレッシュしながら、チームでテレワークをしたい方
高知県 本山町
地域体験メニュー
地域体験メニューの参加には、二地域居住モニタープログラムへのお申し込みが必要となります。
モンベルアウトドアヴィレッジでのテレワーク体験
- 本山町の自然の中でのテレワーク体験ができます。
- 体験後、アンケートへご協力いただきます。
参加条件の詳細
モンベルアウトドアヴィレッジでのテレワークプラン
■滞在日数:6泊7日(ご希望により2泊3日の調整も可能です)
■滞在場所:モンベルアウトドアヴィレッジ本山 コテージ
■利用期間:2025年11月14日(金)~2026年2月22日(日)の間(詳細は以下の「募集方法」をご確認ください)
■利用可能回数:1回まで
【プラン参加費用】
・無料
※その他、滞在期間中の朝食以外の食事代はお客様の負担となります
【プランに含まれるもの】
・コテージ宿泊代
・朝食
・高知龍馬空港から宿泊施設間の送迎(タクシー)
・トレーニングルーム利用料
・雁山ハイキング体験料(ハイキング希望の場合2025年11月24日(月・祝)含めた旅程の必要があります)
【募集方法】
抽選(抽選結果は募集締め切りより7営業日までに連絡を予定しています)
第1募集期間:2025年10月15日(水)~2025年10月27日(月)
訪問可能期間:2025年11月14日(金)~2026年2月22日(日)
第2募集期間:2025年11月1日(土)~2025年11月18日(火)
訪問可能期間:2025年12月5日(金)~2026年2月22日(日)
※第1募集期間に応募がない場合、もしくは定員数に達しなかった場合に募集予定
第3募集期間:2025年11月21日(金)~2025年12月17日(水)
訪問可能期間:2026年1月9日(金)~2026年2月22日(日)
※第2募集期間に応募がない場合、もしくは定員数に達しなかった場合に募集予定
第4募集期間:2025年12月19日(金)~2026年1月16日(金)
訪問可能期間:2026年2月2日(月)~2026年2月22日(日)
※第3募集期間に応募がない場合、もしくは定員数に達しなかった場合に募集予定
【募集定員】
1グループ(3~4名)
【補足】
・同一企業からグループ参加(3~4名)を前提としており、ご家族での参加はできません。
・町内での移動手段については、コテージにある自転車(無料※1台)や、レンタサイクル(有料)などがあります。
・プランに含まれるもの以外に係る費用(食事代、お土産代、モンベルでの備品等レンタル料など)は別途お客様負担となります。
・本山町や高知県が実施する、その他の補助制度との併用は不可となります。

【プラン例】
1日目=高知龍馬空港 着→ 宿泊先チェックイン
モンベル敷地内のレストランや町内居酒屋等で夕食
2日目~5日目=コテージ内でテレワーク等
合間に、トレーニングルームの利用等でリフレッシュ
レンタサイクルで嶺北地域のサイクリングなどもおすすめです。
6日目=雁山ハイキング
7日目=宿泊先チェックアウト→高知龍馬空港 発
お申し込みについて
参加者全員のBLUE SKY LIFE利用登録が必要です。お申し込みの際は事前にご利用登録の上、代表者1名がお手続きください。